Home
ボウリングの名称
ストライクの計算方法
スペアの計算方法
ボウリング場でのマナー
ボウリング用語
スコア表示
ボウリング用品
ボウリングの球種
グリップの種類
投球フォーム
ボウリング用語
Home
>ボウリング用語
ボウリング用語
アドレス
投げる前の構えのこと。
アプローチ
助走を取る場所のこと。
アベレージ
1ゲームでの平均得点のこと。
アレー
レーンのこと。
オイル
レーンに塗ってある油のこと。
オープンフレーム
ストライクやスペアがないフレームのこと
ガター
レーンの左右にある溝に落とすこと
カーブボール
右投げの場合、左へ曲げること。
キックバック
ピンが立ててある場所の左右の壁のこと。
キーピン
残ったピンの目標ピン。
クリーパー
スピードのないボールのこと。
ストライク
10本すべて倒すこと。次のフレームの点数が加算される。
ストレートボール
真っすぐなボールを投げること。
スパン
ボールにあけられた、親指を入れる穴とそれ以外の指をを入れ穴との間隔のこと。
スプリット
ピンとピンが離れて残ったこと
スペア
1投目で残ったピンを2投目ですべて倒すこと
ターキー
ストライクが3回続くこと
フレーム
1ゲームで10回に分けられている内の1回
ファール
投げる時、ファールラインにかかったり越えたりすること。
パンチアウト
10フレームで3回ストライクを出すこと
パーフェクトゲーム
すべてストライクをとること。得点は300点になる。
ポケット
1番ピンと3番ピンの間のこと